こんにちは、一般社団法人おせっかい協会です。今回は、おせっかいコンテスト2024エピソード部門「人種の壁を超えたOSEKKAI賞」を受賞した依田敏夫さんの作品「アメリカバージョン、おせっかい」についてのご紹介です。

目次
1.38年前、アメリカのニューヨークで仕事をしていた時のエピソード

38年前、アメリカのニューヨークで仕事をしていた時、ホテル住まいに飽き、マンハッタンからミッドナイトトンネルを抜けてニュージャージーに一軒家を購入し(医者の家で凄く大きく、17部屋ありリビング2つで地下から3階迄ありました)今で言うシュアハウスとして、日本人に部屋をかしてました。
会社迄30分かけて車で通勤。家はニュージャージーのアービントンと言う白人エリアです。マンハッタンから川を越えればニュージャージー。高速を乗るのに黒人エリアを通過、住宅地はスピードが出せない様に道路が盛り上がる場所があります。毎日通る教会の前で、黒人牧師が掃き掃除をしているのを珍しいと思い見ているうちに、挨拶を交わす間がらになりました。
2.挨拶から始まった交流は異文化体験・摩訶不思議体験、びっくりの連続

挨拶を交わすと、教会の中を見てくれと牧師がしきりに勧めるので訪問、貧しい教会である。日本人だと言うと初めての日本人が来たと嬉しそう、日曜日の礼拝に誘われ訪問したら、びっくりの連続、異文化体験、チキン踊りから始まりロック?ゴスペルのはずが、摩訶不思議体験。貧しい教会なので何か出来ないかと思案、黒人英語で理解不能な事が多いので、家に食事に誘い、知り合いのアメリカ人女性を通訳に立てて色々通訳してもらうと良く理解ができました。
3.おせっかいパワー全開で教会を綺麗に!日本人男女13人で浴衣で童謡を歌い喜ばれた思い出

その後はおせっかいパワー全開で、先ず教会の壁の塗装が剥げて見苦しい部分を、知り合いの英国人と一緒にコストコで材料を調達、使い方も教わり壁塗り始め、知り合いの日本人9人誘い、男は壁、女性は室内担当。室内は1日、壁は3日かけて綺麗になり凄く喜ばれました。
綺麗になった後日、日曜礼拝で日本人の男女13人で浴衣を着て童謡を歌い喜ばれたのと、日本人にとって黒人教会や黒人のコミニティーは初めての経験なので、みんな喜んでくれました。日本人にとって黒人コミニティーは犯罪が多く近寄り難いですが、凄く良い異文化体験だったと自負してます。
4.アメリカの貧しく犯罪も多い地域にパンを届けるという、愛あるおせっかいを
次のおせっかいは、アメリカは貧しい地域があり犯罪も多く絶対に近付かない、その地域にパンを届けたいと黒人牧師マーカスさんから言われ承諾(私の車はフォードの15人乗り大きな車で椅子を倒すと後ろは荷物が沢山積めます)、パン工場に行き賞味期限ギリギリのパンを貰い、配りました。何十回もしました。

5.愛あるおせっかいパワーは日本だけでなく、海を渡った人種の壁を越える!
3つ目のおせっかいは、金曜日の夜友達の会社経営者と2人でアトランテックシティに車で3時間かけ、ギャンブルへ。土曜日午前中が仕事なので、12時間の猶予、毎回軍資金は300ドル迄、負けたら辞める。スロットマシンでお金が少し増え、ルーレットで当たり続け、今日はラッキー、儲かった。あぶく銭は寄付と決めているのでマーカス牧師に寄付しました(忘れてしまいました多分50万円ぐらい?)。
今回はマーカス牧師と出会い色々おせっかい行為を3つ書きましたが、もっと沢山あり、忘れたのも沢山あります。
【追加・おまけエピソード】マンハッタンでの事、土曜日の午後セントラル・パークに散歩に行き5番街を通り帰宅途中ブロードウェイ通過、黒人の詐欺師がワインを持ち、観光客にぶつかりお金を脅し取る行為が多発、たまたま通りかかり見かけたのは何と日本人の女性2人、黒人を怒鳴りつけ、追い払った記憶があります。

今回は、愛あるおせっかいパワーは日本だけでなく、海を渡った人種の壁を越えることがわかる、素敵なエピソードをご紹介しました。最後までお読みいただきありがとうございました。
●
おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch
●
一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/
●
Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/
●
高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist
●
おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai