こんにちは、一般社団法人おせっかい協会の高橋 恵です。今回は「高齢化社会も元気に!日本の未来を明るくする誰にでもできるおせっかい」についての内容です。高齢化が進み、介護・医療のことや一人で過ごす高齢者の増加など、日本のこれからに不安を感じている方が増えています。
そんな中で注目したいのが、時に「おせっかい」と呼ばれるような、ちょっとした気づかいや思いやりです。小さな行動が、誰かにとっての大きな支えになり、社会全体の空気を明るくする力になることがあります。最近の社会の雰囲気にどこか不安を感じている方は、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

目次
1.日本の高齢化社会が抱えるさまざまな問題とは?

日本では高齢者の数が年々増えており、それにともなって介護や医療の負担、そして一人で過ごす高齢者の孤立が社会全体の大きな課題となっています。さらに、周囲と話す機会が減り、さみしさを感じる高齢の方も少なくありません。こうした状況を少しでも良くしていくには、家族だけでなく、地域や社会全体で支え合うことが欠かせません。
私たち一人ひとりが、日々の生活の中でお互いに関心を持ち、声をかけたり、手を差し伸べたりする、そんな小さな「おせっかい行動」の積み重ねが、高齢化社会をあたたかく、前向きに変えていく力になります。
2.留学生へのおせっかいがつないだ国境を越えた心の交流

下の娘が長くアメリカに留学していたので、私は日本に来ている 留学生さんたちを見ると娘とダブり、「寂しかったら、ご飯食べにいらっしゃい」と、すぐに声をかけてしまいます。こうしてたくさんの香港・北京・上海からの留学生から日本のお母さんと慕われ、留学生たちが我が家に常にいた時期がありました。
「日本にいる間、少しでもいい思い出を作って帰って欲しい」
「日本のことをよく思って欲しい」
と思ってのことなのですが、私の方が彼らから楽しい思い出をたくさんいただきました。
ほんの小さなおせっかいが、人とのつながりを生み、心を通わせるきっかけになるのだと実感した出来事でした。
3.おせっかいがもたらした、高齢化社会での思いやりの連鎖

当時母が脳梗塞で倒れ、みなかみ温泉の養護施設にいる時も、留学生の彼らをドライブ気分で連れて行くことで、私も母のお見舞いに何度も行けるチャンスができました。
母も、家族や友人だけでなく、外国から来たお客さんまでがたびたび訪れて、どんな入所者より訪問者が多かったのが自慢のようでした。留学生たちも母を日本のおばあちゃんと呼び、母だけでなく、施設に入所している母の周りのお年寄り方にもとても優しくしてくれました。
言葉や文化が違っても、思いやりや心づかいは伝わるものです。こうしたおせっかいの連鎖が、これからの高齢化社会においてとても大切な力になるのではないかと感じています。
4.誰にでもできる!高齢化社会で役立つ具体的なおせっかい行動

この時期、施設の母を訪れ、他のお年寄りの方々とも接しながら、老いていく人たちの寂しさをずしんと感じました。しかし、声をかけられるだけでも、短い時を過ごすだけでも、本当に嬉しそうに笑ってくれる人がたくさんいました。
今の日本を築いてくれた大先輩に、人としての尊厳と喜びを持って、最後まで楽しい瞬間を送ってほしい。私は常にそう思っています。やさしい言葉をかけるくらいの おせっかいは、誰にでもできることです。不幸せな、寂しい老人ばかりがいる国になってしまっては、この日本の未来は真っ暗です。
でも、どうせ 高齢化社会が逃げることのできない、この国の現実ならば、おじいさんおばあさんに元気で幸せでいてもらいましょう。小さなお節介も、おじいさんおばあさんたちには大きな親切なのですから。
5.未来の高齢化社会を明るく変えるために今できること

「昔は良かった」と年寄りの口癖のように言いたくありませんが、以前は人と人との関係が今より暖かくて、みんなが助け合って生きていたことは間違いありません。 でも、今の時代は助け合う必要がなくなったのかというと、そんなこともありません。むしろ本当は、みんな人の愛を欲しているように見えます。
今でも私自身が、たくさんの「いいおせっかい」に助けられているのです。そんな人たちが周りにたくさんいるので、私自身も「おせっかい」がやけると思うのです。小さなおせっかい行動と思いやりが、確かに高齢化社会を元気にするということを、ぜひ知ってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
●
おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch
●
一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/
●
Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/
●
高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist
●
おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai