他人を思いやる力を磨く愛あるおせっかい力・仲間思いで賞「知らない誰かの命を救う!」

 こんにちは、一般社団法人おせっかい協会です。今回は、おせっかいコンテスト2024エピソード部門「仲間思いで賞」を受賞した作品「知らない誰かの命を救う!」についてのご紹介です。

他人を思いやる力を磨く愛あるおせっかい力・仲間思いで賞「知らない誰かの命を救う!」
他人を思いやる力を磨く愛あるおせっかい力・仲間思いで賞「知らない誰かの命を救う!」

1.日頃から頼まれもしないおせっかいを実行しているK.Yさんの話

日頃から頼まれもしないおせっかいを実行しているK.Yさんの話
日頃から頼まれもしないおせっかいを実行しているK.Yさんの話

これはK.Yさんのエピソードです。

ご本人は多分、名前を公表する事を望んでいらっしゃらないと思いますが、K.Yさんは日頃から様々に頼まれもしないおせっかいを実行されておられます。

2.献血する人も少ない中で、骨髄バンクに登録し知らない誰かの命を救ったK.Yさんに感動

献血する人も少ない中で、骨髄バンクに登録し知らない誰かの命を救ったK.Yさんに感動
献血する人も少ない中で、骨髄バンクに登録し知らない誰かの命を救ったK.Yさんに感動

 そんな中で骨髄バンクに登録されておられたようです!奇跡的にその適合者が見つかり、手術、入院などをクリアされ無事に知らない誰かの命を救われました。

献血ですら中々実行する人の少ない中、本当に頼まれもしないのに自主的にされた行動は本当に素晴らしいなと感動致しました!

3.おせっかい力は人間力!自分のこと以上に他人の行動を称賛できる力が磨かれる

おせっかい力は人間力!自分のこと以上に他人の行動を称賛できる力が磨かれる
おせっかい力は人間力!自分のこと以上に他人の行動を称賛できる力が磨かれる

骨髄バンクに登録するにも条件を満たし、実際に移植するまでにも条件をクリアしないといけないこともある中で、無事に志が全うされたことの喜びを分かち合うという意味からも、このエピソードに推奨したいと思います。

 骨髄バンクに登録して知らない誰かの命を救ったK.Yさんはもちろん、自分ではなくK.Yさんのエピソードを紹介する・自分のこと以上に他人の行動を称賛できることは、とても素晴らしいことです。おせっかいをやいたりやかれたりする中で、他人の素晴らしい行動に気付くことができるようになり、人間力が上がっていきます。

今回は、そんなことが伝わる素敵なエピソードを紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。



おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch


一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/

Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/

高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist

おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です