こんにちは、一般社団法人おせっかい協会の高橋恵です。今回は「人生の楽しみ方・停滞を感じた時の2つの打開策とは?」についての内容です。
昔に比べて人生の選択肢が増え、あるゆる点で豊かな時代であるはずの現代ですが、「楽しいという感覚がわからない。だから、何がしたいかわからずつらい」という話を聞くことがあります。満たされているはずなのに、なんとなく人生が楽しくない、何かがもの足りないと感じている方は、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

目次
1.人生が楽しいという感覚がわからないから、何をしたいのかわからないという悩み

私の座右の銘は「不惜而楽」、「ふしゃくじらく」と読み「惜しまずにしてしかも楽しい」という意味です。
造語なので辞書には出てきませんが、自分のことを気にして惜しんだりせずに、どんどん人に分けていくと人生は楽しい、そんな意味を込めた言葉です。けれど、学生や若い社会人たちと話していると、そもそも「楽しい」という感覚がよくわからない、だから自分が何をしたいのかよくわからない。そんな悩みを聞くことがあるのです。
2.【幸せな状態なのにつらい理由】人生を楽しむには、適度な空腹感も必要

それはつまり、満たされている。とても幸せな状態であるということなのですが、「何が楽しいかわからない」「何がしたいかわからない」。これは本人たちにとって、とてもつらいものだと思います。
そして、まわりと自分を比べた時、自分よりも頑張って活躍している人を見ると「いいなぁ」と思って、自分とのギャップに自信をなくしてしまうのだそうです。 十分満たされてはいるのだけれど、何かが物足りない。でも、何がしたいのかわからない。だから、何をどう頑張ればいいのかわからない。
これは例えるなら、お菓子ばかりをつまんでいて、お腹が減らないというような状態なのかもしれません。人生を楽しむには、適度な空腹感も大切です。
3.時には「思い切ってやめてみる」人生を楽しむために必要なこと

「 楽しいことはやってみなはれ」
と思う一方で、ものごとの本当の楽しさというのは、ある程度やってみないとわからないことが多いものです。
いつも忙しい。いろいろとやりすぎて時間がないなぁと思うような時は、何かを思い切ってやめてみることも必要かもしれません。私は麻雀などに凝っていた時期がありますが(自宅には自動雀卓があります)、ここ数年は「おせっかい」の活動が人生の第一優先になり、以前のようなペースではやらなくなっていきました。
4.物事が停滞していると感じたら、空気を動かす・入れ替える

以前、昔懐かしのファミコンソフト「テトリス2」(もう30年は昔のものだと思います) を、「なんだか気分を変えたいなぁ〜」と思う時に1回だけやってみて、10万点をバロメーターに、今日は調子がいいか悪いかの目安にしていたことがあります。くだらないことかもしれませんが、これは気持ちをリフレッシュできる儀式のようなものになっていました。
つまり、アクション自体は何でもいいのです。生活に行き詰まりや停滞感を感じているのならば、何か変化を起こさないとなりません。空気が停滞しているときは、空気を撹拌して、動かしてあげることが大切です。何だか「どよーん」としてしまっているような空気を感じたことはないでしょうか。そういうときは、部屋の模様替えをおすすめします。ベッドの位置、テーブルの位置、ソファーの位置、食器棚の中の配置、私は定期的に変えるようにしています。
「さっきまでと光景が違う!」
家具を動かしてみると、とっても気分が良くなってスッキリするのです。不思議なのですが、「これを動かしたらどうなるんだろう」とワクワクしていると、重たい家具でも案外一人で動かせたりします。最近ではリフォームをしてミドルロフトを作り、19.5階からの夜景を楽しんでいます。

5.運気を上げるよりも、運気を下げないようにする方が大事

よく、運気を上げる方法が紹介されていたりしますが、私は運気を上げるよりも 運気を下げないようにする方が大事だと思います。そして、運気を下げない方法、なんだか停滞してしまっているなぁという時の打開策は、何かを始めるか、また、やりすぎていることをやめるか。たいてい、そのどちらかです。
その行動を通して新たな出会いが生まれ、人生を変えるチャンスがやってきます。
停滞している時は、そのまま落ちて行かないようにしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
●
おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch
●
一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/
●
Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/
●
高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist
●
おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai