こんにちは、一般社団法人おせっかい協会神奈川支部リーダーの羽鳥愛です。今回は、最近私の中で大切にしている言葉で、おせっかい協会の8月の合言葉にもなっている「とりあえずYES!」についてお話します。この言葉のおかげで、私の毎日はたくさんの出会いとチャレンジに溢れるようになりました。つい考え過ぎてしまってなかなか行動ができない、自分を変えたいけど変われないという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次
1.おせっかい協会の8月の合言葉「とりあえずYES!」で人生が変わる

おせっかい協会の8月の合言葉、「とりあえずYES!」は、2~3か月前のおせっかい朝活で、恵さんとヘルメットンかなこさんの会話で出てきた言葉だったと思います。
実は私も、この3年間ずっとこの言葉を胸に決めてきました。前向きな人たちは、こういう心持ちで日々を過ごしているんだなぁ、と改めて気付かされました。
2.変わりたいなら!とりあえず「YES」と言ってみる

今、私が元気に活動できている秘訣は、やっぱり「とりあえずYES」。
できるかできないかを決めているのは結局自分。このままでは変われない、そう思った3年前、「とにかく誘われたら、できる限りYESと言ってみよう」と自分に約束しました。
5年前は「幽霊みたい」と言われていた私。でも今では「いつも元気だね」と言われるようになったのです。深く悩まず、まずはYES!と一歩踏み出すことを意識するようになりました。
3. 「とりあえずYES!」から見えてきた新しい自分

「とりあえずYES!」と言ってみて気付いたのは、「自分ができる・できない」と思っていることの範囲がとても狭かったということ。
誰かから「これやってみない?」と声をかけられても、前の私なら「私には無理…」「何を話せば?」と悩んでいました。でも、外側から見た私は、すでにそれができる人だと思って声をかけてもらっているのですよね。
「できない」と思い込んでチャンスを逃しているのは自分だけ。思い切ってYESと言うことで、私自身大きく変われたと感じています。
4.「とりあえずYES!」で成長した私の経験談

正直、何でもかんでもYESと言ったからといって、すべてが上手くいくわけではありません。やることが増えて「なんでYESしちゃったんだろう…」と思うこともあるし、
「やっぱり私には場違いだったな」と感じることも。
でも、終わって振り返ってみると、失ったものは何もなく、むしろ自分のスキルや対応力が確実に成長していました。
5.言葉が脳を変える!力が湧いてくる魔法の言葉

人間の脳は、自分が口に出す言葉に強く影響されるそうです。ポジティブな言葉はストレスを減らし、やる気を引き出し、自己肯定感を高めてくれます。
「とりあえずYES」は、即速行動するエネルギーをくれる魔法の言葉。おせっかいな私たちにぴったりです!
6.動き始めてから考えればOK!だから、直感で「とりあえずYES」

悩みすぎたり考えすぎたりすると、動けなくなって「やらなきゃよかったかな…」と後悔しがちですよね。だからこそ、直感で「とりあえずYES」!
やってみて初めて分かることもたくさんあるし、動き始めてから考えれば案外うまくいくことも多いものです。
「とりあえずYES」で私の毎日はたくさんの出会いとチャレンジに溢れるようになりました。迷ったら、まずはYES。これからもこの合言葉でどんどん自分をアップデートしていこうと思います。
皆さんも、ぜひ「とりあえずYES」試してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
●
おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch
●
一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/
●
Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/
●
高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist
●
おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai