こんにちは、一般社団法人おせっかい協会の高橋恵です。2024年11月の後半は、山口県、福岡県、大分県の7か所で講演会などのイベントでお話をさせていただきました、82歳になりますので少しスケジュールを詰めすぎたかと思い、少し不安もありましたが、集まっていただいた皆様のエネルギーをいただき体調を崩すこともなく元気に話すことができたことに感謝致します。すべての会場で「おせっかい」の話をしてきましたが、今回は「おせっかいは一所懸命」についての内容となります。
目次
1.おせっかいは一所懸命「人を思いやり相手のために自分にできること」
一般的には「おせっかい」は、でしゃばって余計な世話を焼くことと捉える方が多いかと思います。でも本当に「おせっかい」は良くないことなのでしょうか?
自分のために誰かが一所懸命してくれたことに対して、タイミングが微妙だったり、自分の好みを知らずに取った行動 かもしれませんが、 やはり 相手の行為を感じて嬉しくなりませんか?
そのようなことから、一般社団法人おせっかい協会では「おせっかい」について「人を思いやり相手のために自分にできること」を見返りを求めないで行動することを「おせっかい」と定義しております。そして、おせっかいは一所懸命であること。
2.頼まれごとは迷わず引き受ける 【愛あるおせっかいのルール】
おせっかい焼きは、とにかく何にでも一所懸命に取り組みます。 常に全力投球 なのです。 一見、 仕事も自分とも関係のない依頼があったとしても、 本当に相手が困っている場合、 少しでも自分が手伝えることはやってみましょう。
もちろん、 できないことを無理にやることはないでしょう。 でも本当に困ってる人がいたら、 思いきって手を伸ば してみましょう。私の経験上、誰かのためになることをして、それで損することはほとんどありませんでしたから。
3.相手のために「 何とかしなくちゃ」が大切 【愛あるおせっかいのルール】
これは講演会でもよく話しますが、 ようやく営業のアポイントが取れて、とある会社社長とお会いした時にその方から学んだことです。 PR の仕事をやらせてもらえませんかと一所懸命説明するも、あっさりと断られてしまったのです。
その 帰り際、 社長は自分のデスクで何かを切ろうとされていたのですが、ふと手に持ったカッターナイフで誤って自分の手を切ってしまったのです。私は、その会社を出た途端、 走って薬局を探し回り、 ようやく見つけた 薬局で包帯と消毒液、 そして塗り薬を買って社長へ届けました。
自分のしたことをすっかり忘れていた半年後に、その会社からテレビコマーシャルの仕事をいただくことができたのです。 すぐに実を結ぶことはなくても、そのうち何かしらの連鎖が起きてくることを、私は今までの経験から確信しています。
4.頼まれてもいないことをやるのが心に残る 【愛あるおせっかいのルール】
PRの仕事の依頼を受けた10日後に、東京の池袋で開催される瀬戸物祭りの話となります。祭りを盛り上げる最大の条件は、 来場者をできるだけ多く 動員することにあります、 しかし時間はありません。私はすぐさま 瀬戸市から東京に戻ると、瀬戸物祭りのパンフレットや 案内書を持って テレビ局を一所懸命回りました。
誠意を持って行動した結果、 多くのメディアで取り上げてもらうことができました。 その結果、予想動員をはるかに オーバーする来場者をいただき、会場での作品即売会の売り上げも予想を超える金額になりました。頼まれてもいないのに、 瀬戸物の包装から搬出する仕事まで一所懸命手伝いました。 頼まれてもいないことを勝手にやった「おせっかい」が、全て喜ばしい結果へと繋がったのです。
5.おせっかいは一所懸命【愛あるおせっかいのルールは相手を想う気持ち】
一般社団法人おせっかい協会では、毎月の合言葉をみんなで考えています。2024年12月の合言葉は「おせっかいは一所懸命」です。
「人を思いやり相手のために自分にできること」を見返りを求めないで一所懸命に行動してみてくださいね。あなたの心の成長につながり多くのご縁をいただけるようになりますので。
最後までお読みいただきありがとうございました。
●
おせっかい仲間になっていただける方
※入会金、年会費無料
https://osekkai.jp/branch
●
一般社団法人おせっかい協会ホームページ
https://osekkai.jp/
●
Facebookでおせっかい協会への参加方法
https://www.facebook.com/groups/218811725816125/
●
高橋恵さんのメッセージおせっかい協会メルマガ登録はこちら
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=uhh90951&task=regist
●
おせっかい協会YouTube
https://www.youtube.com/@osekkaikyoukai