© 一般社団法人おせっかい協会 All rights reserved.

【おせっかいフェスティバル開催】
8月4日、中野駅周辺にて「おせっかいフェスティバル」を開催しました!
学生が「おせっかい」を通じて地域に貢献し、社会との新しいつながりをつくることをコンセプトに実施ました。
当日は猛暑の中、オレンジのおせっかいTシャツを着て、総勢300人の大学生が中野に集いました。
学生たちが実践したおせっかいを一部ご紹介♪
●四季の森公園でメンコなどの昔のおもちゃで子供と遊ぶ
●一分間で素敵な旅行ツアーを提供
●中野区観光協会が作成したマップを配布し、おすすめスポットを紹介
●管理栄養士を目指している学生が、夏を乗り切るための栄養バランスをアドバイス
●海外では日常的に行われているハグ。ハグを通して地域に笑顔を
●Tシャツや布にみんなの夢を書いてもらい、神社へ願掛けに行く
●通行人に朝顔の種を渡して育て方をアドバイス
●地域の方の似顔絵作成。素敵なところを発見します
●ゴミ拾い
どのグループも、地域の方やお店の役にたちたい一心で、無償で活動しました。活動を終えた学生たちは、メイン会場の中野駅北口暫定広場に設置されたステージで、それぞれの活動報告を行いました。
最後に、審査員で一般社団法人おせっかい協会の高橋恵さんによって、優秀賞が2グループ選ばれました。優秀賞に輝いたのは、当日ではなく、事前に高齢者施設を訪問したグループと、管理栄養士を目指している学生が、夏を乗り切るための栄養バランスをアドバイスするグループでした。学生のみなさん、暑い中お疲れ様でした。
おせっかい協会では、おせっかい選手権を開催する学生メンバーを募集しています。
何か私も一歩踏み出したい。
行動のきっかけがほしいという人、今できることから始めてみませんか?
最後になりましたが、おせっかいフェスティバル開催にご協力・後協賛いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後ともおせっかい協会をどうぞよろしくお願いします。